おりもの異常・性病検査
おりもの異常・性病検査
おりものの色や量がいつもと違うとき、においが気になるとき、また外陰に何かできてしまったときには、病気の可能性があるので受診しましょう。
腟内にはデーデルライン桿菌(かんきん)が生息し、これによって腟粘液は酸性に保たれ、他の悪玉菌の繁殖を防いでいます(自浄作用と言います)。しかし、体調の悪化や生理周期・妊娠等によるホルモンバランスの変化などでこの自浄作用が低下すると、大腸菌などの細菌が通常以上に増殖して、帯下(たいげ)の増加やにおいが気になったり、陰部が赤くなり痛くなったりすることもあります。
検査をして、腟錠や軟膏で治療をします。
細菌性腟炎と同様に、ストレスや過労による免疫力の低下、抗生物質の内服、生理周期・妊娠等によるホルモンバランスの変化などで腟内の自浄作用が低下します。すると、常在菌であるカンジダが異常に増殖し炎症を引き起こします。強い掻痒感や陰部の発赤、ヨーグルト様(酒粕様)の帯下の増加が特徴です。自覚症状がある場合には、受診しましょう。
検査をして、腟錠や軟膏で治療をします。
加齢などによる女性ホルモン(エストロゲン)の低下によって腟粘膜は萎縮し乾燥しやすい状態になります。すると炎症を起こし、痒みやピリピリとした痛みを感じるようになります。中には不正性器出血や性交時の痛みが出現することもあります。
検査をして、腟錠や軟膏で治療をします。
なお、不正性器出血があった場合には、腟炎だけではなく子宮頸がんや子宮体がんなどの悪性腫瘍を鑑別する必要がありますので、早めに受診をされて下さい。
性病とは、病原菌が人の体内に侵入することによって感染する「感染症」の一種です。主な感染原因は、感染している人との「性交渉」です。
以前は、梅毒、淋病、軟性下疳(なんせいげかん)、鼠径リンパ肉芽腫(そけいりんぱにくげしゅ)の4種類の病気を性病と呼んでいましたが、現在では多種多様の感染症が存在しており、性病のことを総じて『性感染症』(STD=Sexually Transmitted Infection もしくはSTI=Sexually Transmitted Infections)と呼ばれています。
性病の感染経路は、唾液(だえき)や体液などの分泌物、血液からになります。一番感染者が多い性病は、性器クラミジア感染症です。症状としては排尿時、痛みやかゆみなどがありますが、女性の場合、50%ほどは自覚症状がなく感染していると言われています。また、のどの性病は80%ほど自覚症状がありません。
性病は早期発見をすれば、治癒(ちゆ)する病気がほとんでですが、近年は抗生剤が効かないまたは、効きにくい病原菌も増えています。
性器クラミジア感染症は、日本における感染者数が一番多い性病で、「クラミジアトラコマティス」という病原体を原因とする性病です。
男性の初期症状はとしては、排尿時の痛みや尿道のかゆみ、通常時と違う違和感、尿道からでてくる膿(うみ)、分泌液がでてきます。進行すると精巣上体の腫れ発熱(精巣上体炎)につながります。
女性の場合、おりものの増加、下腹部の痛み、不正出血といった症状が一般的ですが、女性は、感染していても無症状の場合が多く、気がつかないうちに病状が進行することがあります。
感染の潜伏期間は、数日から5週間程度ですが、感染の機会から24時間後から精密検査を受けることができます。治療には抗生剤が用いられ、お薬を飲み終わってから1か月後に治癒検査を行い完治を確認すると良いでしょう。
おりものの変化や下腹部痛などの症状がでます。無症状のことも多いです。
淋病感染症は、「淋菌」という菌が原因となる性感染症です。淋病は、男性は、尿道や肛門、女性は子宮頸管(子宮の入り口)に感染することが多くみられます。また、咽頭(のど)にも感染します。淋病に感染すると男性は主に尿道炎になり、女性はおりものの増加や不正出血が見られます。
おりものの変化や下腹部痛などの症状がでますが、無症状のことも多いです。
のどの違和感や痛みがでることもありますが、90%以上の人は無症状です。
喉の違和感や痛みがでることもありますが、90%以上の人は無症状です。
HIVに感染すると、発熱・咽頭痛・全身倦怠感・筋肉痛・関節痛といった、インフルエンザのような症状がでる可能性があります。また、エイズが発症し免疫力が著しく低下していくと、発熱や呼吸苦、激しい下痢や体重低下など、様々な症状が現れます。
初期症状として、梅毒トレポネーマが侵入した部分に小さな硬いしこりができ、時間とともに消えてしまいます。血液に乗って全身に運ばれると、全身の皮膚、特に手のひらや足のうらの皮膚にまで、赤い発疹「バラ疹」が現れます。感染後、数年経過すると、全身に硬いコブのような非特異的肉芽腫病変(ゴム腫)が現れることがあります。
性器や口唇周辺の皮膚、粘膜に水ぶくれができるほか、初感染時には強い痛みや発熱を伴うこともあります。
性器周辺のかゆみや発疹、粘度の高い白いおりもの(酒粕状、カッテージチーズ状等)の増加、排尿時や性交時に痛みがあるなど。男性の場合は稀に尿道炎を起こしたり、亀頭周辺の皮膚の赤みやただれ、白いカスなどがみられます。
陰茎の亀頭やその周囲、包皮や陰裏などに乳頭状、鶏冠状のイボができます。
おりものの変化や下腹部痛などの症状がでます。無症状のことも多いです。
のどの違和感や痛みがでることもありますが、90%以上の人は無症状です。
異臭の強いおりものの増加、腟やその周辺のかゆみ、痛みなど。悪化すると炎症が卵管まで進み、不妊症や早産、流産の原因となります。なお、感染していても症状が出ないという方は約20〜50%います。
慢性肝炎の場合、自覚症状が出ないことも多いです。急性肝炎の場合、全身倦怠感や食欲不振、悪心、嘔吐のほか、濃いウーロン茶のような褐色尿がでる、黄疸などの症状がでます。
多くは感染しても自覚症状がない不顕性感染です。急性肝炎の場合、全身倦怠感や食欲不振、悪心、嘔吐のほか、濃いウーロン茶のような褐色尿がでる、黄疸などの症状がでます。